トップページ > セミナー

開催セミナー

東京開催概要

東京開催セミナーの受講無料・受講事前登録は不要ですが、
運輸・交通システムEXPOのご入場には
 ※来場事前登録が必要です

お名刺をご持参のうえ、当日直接セミナー会場へおこしください。

5月23日(水) 

10:30~11:10

トラック運送業の働き方改革について

橋本 恵一郎氏(国土交通省 自動車局 貨物課長補佐)

トラック運送業については、長時間労働を背景にドライバー不足が深刻化しており、将来の担い手確保のためにも、「働き方改革」が喫緊の課題となっています。本日は、トラック運送業に関する働き方改革についての政府の取組をご紹介させて頂きます。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

11:20~12:00

人材不足スパイラルから脱する運送会社プロモーション経営術

岡野 照彦氏(照栄物流株式会社 代表取締役)

人を雇ってもすぐやめてしまう、また求人募集を出しても人材が集まらない。
このような悩みを抱えている運送会社に、約600社が掲載しているドライバー専門求人サイトを運営する弊社だからわかる求職者の動向、データから導き出した、「効果のあるプロモーション術」をお伝えいたします。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

13:00~13:40

働き方改革により運輸業の労務管理はこう変わる

馬場 栄氏(保険サービスシステム社会保険労務士法人 取締役)

・働き方改革で変わる法律のポイント
・知らなかったでは済まない民法改正による運輸業への影響度
・運輸でよくあるトラブル事例と対策
・ドライバー採用が進んでいる企業に学ぶ採用の決め手は何か
・ドライバー満足度が高い運行形態別賃金の支払い方

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

13:50~14:30

スマートフォンが運送業界を救う!物流ICT化の最前線

鈴木 祐介氏(株式会社ナビタイムジャパン ビジネスナビタイム事業 部長)

ECの急速な普及、労働人口の減少等により、物流業界はかつてない危機に瀕している。解決手段としてICT活用が注目される中、今回は身近なICT機器であるスマートフォンによるトラック専用ナビや運行管理による人材定着、業務効率化等の最前線を伝える。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

14:40~15:20

物流クライシスを乗り超えるために運輸業界が今やらなければいけないこと

坂田 優(株式会社Hacobu 取締役COO)

十分な輸送手段の確保が困難になる世界が目の前に迫る中、荷主、運送会社の垣根を超えた取り組みが各所で始まっています。物流クライシスを回避し、持続可能な社会を作っていくために何をしなければならないか?単なる業務効率化にとどまらないアプローチをご紹介します。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

15:30~16:10

IoT、AIを用いた運輸業界の課題解決とビジネスチャンス

松島 聡氏(シーオス株式会社 代表取締役社長)

【最新事例を実践者の立場から解説】
配車時間を1/4、車両台数の5~10%削減を実現した”AI配車”の生みの親が、国内外の最新事例をわかりやすく解説。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

16:20~16:40

睡眠で、ドライバーの事故防止/安全運転をサポートする。

林 恭弘氏(ディープ・フォレスト代表社員・医師(産業医))/谷本 潤哉(株式会社O:(オー) CEO )

【産業医×睡眠スタートアップ】
TVの医療監修や企業での産業医経験が豊富な林医師と、ドライバーの事故防止・安全運転を睡眠分析サービスで支援するスタートアップの代表が、「睡眠」の観点でこれからのドライバーの働き方改革について対談します。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら
PAGETOP

5月24日(木) 

10:30~11:30

ドライブレコーダーが実現する人・交通の未来
~運行管理から自動運転まで~

田中 裕太郎氏(日本ユニシス株式会社 公共第二事業部 ビジネス統括二部 トランスポーテーション部 主任)

年間出荷台数が100万台を超え、関心を集めるドライブレコーダー。
”なくてはならない”アフターパーツとなった現在、トラブルの備えだけでなく、
ドラレコデータの活用で考えられる、人・交通の未来像を解説いたします。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

13:00~13:40

働き方改革により運輸業の労務管理はこう変わる

馬場 栄氏(保険サービスシステム社会保険労務士法人 取締役)

・働き方改革で変わる法律のポイント
・知らなかったでは済まない民法改正による運輸業への影響度
・運輸でよくあるトラブル事例と対策
・ドライバー採用が進んでいる企業に学ぶ採用の決め手は何か
・ドライバー満足度が高い運行形態別賃金の支払い方"

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

13:50~14:30

ドライバー不足を解消する採用、面接、教育をそつなくこなす
『デキる管理者』の育て方

酒井 誠氏(一般社団法人日本トラックドライバー育成機構 代表理事)

一人でも多く応募してもらえる求人、数少ない応募を確実に入社させる面接、戦力になる前に辞められないための教育が重要です。6名の20歳代ドライバーを採用して、戦力化出来たナルキュウグループのノウハウは「管理職の伝える力アップ」にある。管理者の伝える力こそが『デキる管理者』の条件であり、その育成方法について解説したい。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

14:40~15:00

バック事故はなくせます!~SRでバック操作の見える化を~

八ツ橋 司氏(株式会社データ・テック 営業本部 主任)

バック事故がなかなか減らない…。そんなお悩みを持つ方にお伝えしたいのが『バック事故対策機能』です。いつどこでどのようなバック操作を行っているかが帳票で一目でわかります。世界初のドラレコを開発したデータ・テックにしか出来ない機能です。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

15:10~15:30

睡眠で、ドライバーの事故防止/安全運転をサポートする。

谷本 潤哉(株式会社O:(オー) CEO )

【産業医×睡眠スタートアップ】
TVの医療監修や企業での産業医経験が豊富な林医師と、ドライバーの事故防止・安全運転を睡眠分析サービスで支援するスタートアップの代表が、「睡眠」の観点でこれからのドライバーの働き方改革について対談します。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら
PAGETOP

5月25日(金) 

10:30~11:10

働き方改革により運輸業の労務管理はこう変わる

馬場 栄氏(保険サービスシステム社会保険労務士法人 取締役)

・働き方改革で変わる法律のポイント
・知らなかったでは済まない民法改正による運輸業への影響度
・運輸でよくあるトラブル事例と対策
・ドライバー採用が進んでいる企業に学ぶ採用の決め手は何か
・ドライバー満足度が高い運行形態別賃金の支払い方

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

13:30~14:30

運輸事業者とIT等のサポート企業と連携した
「安心・安全・エコ・健康」の取り組み

小島 薫氏 / 城山 憲明氏、その他協議会会員
(運輸デジタルビジネス協議会 事務局長 / 一般社団法人日本宅配事業推進協会 )

1社では解決が難しい運輸事業者の様々な課題をIT、製薬等のサポート企業が連携して議論し、仮説、実証実験を経て解決策を創出し、共有・活用することで業界をより「安心・安全・エコ」な社会基盤に変革するとの取り組みとその成果についてご紹介します。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

大阪開催概要

大阪開催セミナーの受講無料・受講事前登録は不要ですが、
運輸・交通システムEXPOのご入場には
 ※来場事前登録が必要です

お名刺をご持参のうえ、当日直接セミナー会場へおこしください。

6月7日(木)

10:30~11:30

新たなニーズに対応する次世代物流サービスへの挑戦

畠山 和生氏(ヤマト運輸株式会社 設備管理部長)

ネット通販の自分買いで宅急便の受け手の属性が広がり、それに伴って受け取り方のニーズも多様になりました。
この多様化するニーズに宅急便は新しい運び方を提案し続け、もっと自由な生活スタイルの実現を目指しています。


プロフィール:
1991年 ヤマト運輸入社
2009年 三次主管支店長
2011年 羽田クロノゲート準備室 課長
2013年 クロノゲート推進室 課長
2017年 情報ネットワーク戦略課長
2018年 設備管理部長(現職)

※このセミナーのみ、サービスロボット開発技術展のウェブサイトから聴講事前登録が必要です。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

13:30~14:00

トラック行政の最近の動きについて(仮)

酒井 敏一氏(国土交通省近畿運輸局 自動車交通部貨物課 課長補佐)

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

14:10~15:10

ドライバー不足を解消する採用、面接、教育を
そつなくこなす『デキる管理者」の育て方

酒井 誠氏(一般社団法人 日本トラックドライバー育成機構 代表理事)

一人でも多く応募してもらえる求人、数少ない応募を確実に入社させる面接、戦力になる前に辞められないための教育が重要です。8名の20歳代ドライバーを採用して、戦力化出来たナルキュウグループのノウハウは「管理職の伝える力アップ」にある。管理者の伝える力こそが『デキる管理者』の条件であり、その育成方法について解説したい。また、未経験ドライバー採用を敬遠できないこのjきだいだからこそのドライバーの行動が変わる初任ドライバーの育成ポイントも解説します。


プロフィール:
一般社団法人 日本トラックドライバー育成機構(JTDO)代表理事
株式会社ナルキュウ他2社代表取締役
1964年生まれ。大学卒業後。3年間の大手物流会社勤務の後、28歳で従業員10名、年商6千万円の鳴海急送合資会社の3代目社長に就任。企業価値をいかに高めるかを主眼に置き、新会社を設立、のちに分社化をし、非同族ながら社長就任20年で全国6拠点、売上高10倍、従業員数100名の物流企業グループを作り上げた。
創立60年の節目となる2011年、全国トラックドライバー・コンテストに初出場。大手物流会社がほぼ上位を独占する中、2013年には4トン部門で全国優勝する選手を排出。「小さな一流企業を目指して、社会に貢献できる人づくり(NALQマン)、会社づくり」を目指す一方、2014年JTDOを立ち上げ、物流人材育成にも努めている。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

15:20~15:50

配送進捗管理!時間管理、作業報告、スマホやカーナビで実現します

佐藤 桂子氏(株式会社コムアソート 営業推進部 チーフアナリスト)

■配送進捗管理に時間や手間がかかっていませんか?
■ホワイトボードへの記入、電話での連絡などに追われていませんか?
■配送状況を管理する担当者が不在でも対応できていますか?
■報告業務が滞っていませんか?
■カゴ車などのマテハン管理ができていますか?
■付帯業務に費やされている時間、納品前の待機時間など管理できていますか?

スマホやカーナビを使って解決できるシステム提案があります!!


プロフィール:
コムアソートでは、システム営業として、ヒアリング→提案 を日々行っております。 ご提案の際には、ご要件と現在取り組まれていることなどもお聞かせいただき、運用面でも実現可能で導入効果のある形を心がけています。 現在の職に就くまでは、機械メーカーでの営業事務や購買事務の経験があり、開発よりはユーザー目線だと思っています。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

6月8日(金)

10:30~11:30

人材不足スパイラルから脱する運送会社プロモーション経営術

岡野 照彦氏(株式会社ドラEVER 代表取締役)

人を雇ってもすぐやめてしまう、また求人募集を出しても人材が集まらない。 このような悩みを抱えている運送会社に、約600社が掲載しているドライバー専門求人サイトを運営する弊社だからわかる求職者の動向、 データから導き出した、「効果のあるプロモーション術」をお伝えいたします。


プロフィール:
19年前にさいたま市で運送業を設立してグループ会社6社を運営させていただいております。6社ともに運送会社を中心としたサポート会社となり、その中でも人材確保プロモーションの支援を行っている「ドラEVER」のサービスが運送会社様の現状と今の時代に評価され、今回のセミナーの講師をやらせていただくこととなりました。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

13:30~14:10

働き方改革により運輸業の労務管理はこう変わる

馬場 栄氏(保険サービスシステム社会保険労務士法人 取締役)

・働き方改革で変わる法律のポイント
・知らなかったでは済まない民法改正による運輸業への影響度
・運輸でよくあるトラブル事例と対策
・ドライバー採用が進んでいる企業に学ぶ採用の決め手は何か
・ドライバー満足度が高い運行形態別賃金の支払い方


プロフィール:
保険サービスシステム株式会社
保険サービスシステム社会保険労務士法人
取締役/特定社会保険労務士

『物流・運送業の課題と残業代対策に精通する、労務問題専門社労士。』
「労使トラブルを防ぐ」ことを使命とする保険サービスシステムの特定社労士。経営者目線を考えた労務管理の提案に定評があり、3,000社を越える企業の就業規則改定や相談に携わる。各業界紙にて労務関連記事を連載中。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら

14:30~15:30

運輸事業者とICT等のサポート企業と連携した
「安心・安全・エコ・健康」の取り組み

小島 薫氏(運輸デジタルビジネス協議会 事務局長(ウイングアーク1st株式会社))

1社では解決が難しい運輸事業者の様々な課題をIT、製薬等のサポート企業が連携して議論し、仮説、実証実験を経て解決策を創出し、共有・活用することで業界をより「安心・安全・エコ」な社会基盤に変革するとの取り組みとその成果についてご紹介します。


プロフィール:
大学を卒業後、製造業で入社1年目に基幹システムの導入を担当。
業務系・情報系のシステム構築を数々の失敗を乗り越えて実現。
その後IT業界に身を投じ、現在ウイングアーク1st株式会社。
縁あって運輸デジタルビジネス協議会設立を事務として担当。現在事務局長。

→受講が無料となる来場事前登録はこちら
PAGETOP